サマープログラム!!

上海で建築を学ぶ。その約一ヶ月間の記録です。

第七回 コンバージョン建築調査その2

 

コンバージョン建築調査の続きです。

今回はイベント面やWEBについての考察です。

 

4.イベント(ソフト面)について

 

サーラプラザ浜松では積極的にイベントが開催されています。スタディ、クッキング、アート、ヘルス&エクササイズ、リラクゼーションetc...人々の暮らしを豊かにするようなイベントが多く開催されています。

f:id:irissator7216:20130809200156j:plain

f:id:irissator7216:20130810105446j:plain

    (引用:サーラグループWebサイト http://www.academy.sala.jp/hamamatsu/

 

3Fは特にスタディスペースやスタジオなどが整備されているフロアです。イベントは特にこのフロアで行われています。

f:id:irissator7216:20130810110525j:plain (引用:サーラグループWebサイト http://www.academy.sala.jp/hamamatsu/info.php

 

 

5.WEBについて

 サーラプラザ浜松のWebサイトは各プログラムへの写真のリンクがあリ、目的のページヘのアクセスがしやすくなっています。

f:id:irissator7216:20130810115840j:plain

        (引用:サーラプラザ浜松HP http://www.sala-plaza.jp/hamamatsu/

 

  サーラプラザ浜松の詳細なイベントなどの情報は暮らしトキメキアカデミーのWebサイトに掲載されています。

f:id:irissator7216:20130810115853j:plain

     (引用:くらしときめきアカデミー http://www.academy.sala.jp/index.php

 ドチもサーラグループのWebサイトからアクセスすることが可能です。

 

 

第六回 コンバージョン建築調査その1

さて今回は二つ目の調査である「コンバージョン建築」について記事を書きたいと思います。

 

私が調査したのは「サーラプラザ浜松」です!

 

f:id:irissator7216:20130809102614j:plain

              サーラプラザ浜松 外観

まずは概要です。

 

 1.施設概要

 

現名称 : サーラプラザ浜松

旧名称 : 浜松サーラ

用途 : 店舗、集会場、事務所
設計者 : 青木茂建築工房
(現設計) 黒川紀章建築都市設計事務所
施工 :  鹿島・神野建設工事共同企業体
建築主 : ガステックサービス株式会社
管理運営 : 株式会社サーラコーポレーション
構造形式 : RC造+SRC
敷地面積 : 7,880.76㎡
建築面積 : 2,762.91㎡
延床面積 : 14,925.26㎡
階数 : 地下1階、地上7階
高さ :  38m
着工年月 : 2010年1月
竣工年月 : 2010年10月
(当初完成年月)1981年6月

所在地 : 〒435-0044 静岡県浜松市 東区 西塚長200番地

 

サーラプラザ浜松はサーラグループの100周年記念事業の一環としてリファイン工事※(耐震補強・改修)が計画されました。

施設コンセプトは、従来のサーラグループ各社の拠点機能に加え、サーラグループの総合窓口としての機能のほか、地域の公民館としての役割を果たすことを目的としています。
 地域の人々が気軽に足を運び、楽しめるように物販・飲食店や、クッキングスタジオなどのカルチャー教室が新たに出店しています。また、サーラグループが管理するイベントスペース、セミナールームを地域に開放しています。
建物の耐震補強工事については、世界初の工法となる外付け鉄骨ブレース補強(「スパイラルブレースドベルト補強」)を採用しています。

 

 またリファイン以前の写真は以下のようになります

f:id:irissator7216:20100123142451j:plain

                浜松サーラ 外観

 

以前はサーラグループ各社の拠点機能とショールーム、一般店舗などが入居していました。改修後はいくつかのテナントスペースがイベントスペース、セミナールームになっています。

 

現在施設に入居しているテナントは以下の写真のとおりです。

f:id:irissator7216:20130809200316j:plain

               フロアガイド

 

 2.周辺分析について

 

続いてサーラプラザ浜松周辺についてです。

 

航空写真は以下のとおりです

サーラプラザ浜松周辺には郵便局、小学校、病院などがあります。道路沿いには一般店舗があり、その他の部分は住宅地となっています。ガスの貯蔵タンクがサーラプラザ浜松の北東方向にあります。

 

f:id:irissator7216:20130809213628j:plain

 

またこの範囲の用途地域は以下のようになります。

工業地域、第一種住居地域、第二種住居地域、近隣商業地域に分類されます。

f:id:irissator7216:20130809215110j:plain

                 用途地域

 

f:id:irissator7216:20130809215111j:plain

              凡例

 

このエリアは地域の人々が日常的な生活を送るエリアというように私は読み取りました。サーラプラザ浜松の位置づけは、そのコンセプトどおり地域の集会場というような位置づけが強いと考えられます。プログラムも周囲の建物と比べて独特のものであるため、競合するのはサーラプラザに入居している店舗と周囲の一般店舗くらいだと考えられます。

 

3.交通インフラについて

 

 浜松駅からサーラプラザ浜松までのエリアを以下に示します。

浜松駅からサーラプラザ浜松までの距離は約4.0km程度。公共交通機関はバスとタクシーを利用できます。サーラプラザ浜松の手前にバス停があるので、駅からはバスを利用するのが便利です。

サーラプラザ浜松は70台駐車可能な無料駐車場も完備しているため車でのアクセスが容易です。

ただ駅からサーラプラザ浜松までの距離は約4kmあるので、駅からはあまり気軽に利用できないと感じました。

f:id:irissator7216:20130809213107j:plain

            サーラプラザ浜松周辺 広域

 

 

今回はここまでです!

 

サマプロまでもう時間も殆ど無いですね~。私はだいぶワクワクして来ました!

他の参加者さんは準備進んでいるのでしょうか?皆さん結構忙しそうですが…

 

私も実はようやくビザが無事届いて少しホッとしています。ギリギリセーフです。

あとは荷造りをして課題をアップして、自己紹介の準備をして…

 

あれ、まだいろいろやることあるなぁ

 

 

第五回 オフィスタワー建築調査その3

 

今回はオフィスタワー建築調査その3ということで実際の空間について考察したいと思います。

 

駅前大通り沿いに歩いてCOCOLA FRONTを訪れるとまず大きな列柱が見えてきます。

第三回の記事で上げた外観写真からはそこまで存在感は伝わらないのではないかと思っていましたが、実際はかなり存在感があります。周囲の建物とスケール感がいきなり変わるのが面白いと思います。

f:id:irissator7216:20130807230244j:plain

 

 

一階の通り側にはスターバックスコーヒーが入っています。利用客が多く、満席に近い利用状況でした。調査日はかなり気温が高い日だったので、休憩がてら涼みにくる客が多かったのだと思います。店先にテーブルがありましたが、あまり利用はされていませんでした。

f:id:irissator7216:20130807231936j:plain

 

 

COCOLA FRONTのディテールの特徴は薄緑がかったガラスを随所に使用していること、ガラスの庇を固定するパーツやサッシュ、手すりなどはステンレスっぽい金属で統一していることです。また壁面は白く、外から見える鉄骨も白く塗装されています。

全体的にデザインの統一化が図られていること、ガラスを多用するところは私はかっこいいと思っています。

f:id:irissator7216:20130807225117j:plain

 

f:id:irissator7216:20130807233758j:plain

f:id:irissator7216:20130807230743j:plain

 

 1F、3Fは飲食店のテナントが多く、店先のテラスでくつろげるようにしている店舗が多くみられます。下はガーデンサイトの写真ですが、調査の時間帯である16:00ごろはほとんど利用している客はいませんでした。居酒屋などもあるためガーデンサイトは夕食の時間帯に利用客が増えます。

f:id:irissator7216:20130807230322j:plain

サーラタワーとガーデンサイトは渡り廊下でつながっています。二つの建物の間は通路になっており、自動車なども通行が可能です。

 

 

ガーデンサイト内にでかい植木鉢がありました。大きな柱といい、なにかスケール感がかわって面白いです。

f:id:irissator7216:20130807230517j:plain

 

 

ちなみに調査時は常にガーデンサイト内に心地よい風が吹いていました。周囲の建物などの影響でまちなかより風が少し強い印象がありましたが、日差しが強くなければ、快適に過ごせる場所だと感じました。

 

 

 

続いて内部空間です。

 

オフィスのエントランスは外観のディテールと統一感のあるデザインになっています。

f:id:irissator7216:20130807230548j:plain

 

 

オフィス階の廊下の幅は大体1.5m程度です。廊下の長さも短くなっています。これは限られた面積の中でなるべくオフィスの面積の割合を大きくするためだと考えられます。

f:id:irissator7216:20130807230550j:plain

 

 

オフィスは白色と紺色で清潔感のある印象を受けますが、ホテルは茶系、ライトは電球色で温かみがあり落ち着いた空間になっています。

f:id:irissator7216:20130807230707j:plain

 

 

16Fのレストラン&バーからの眺めです。

いつか夜景を見ながらここで食事がしたいなぁと思いました。

f:id:irissator7216:20130808002158j:plain

 

以上空間体験でした。

 

最後に、COCOLA FRONTの良いと思う点は、一番はやはりデザインがかっこいい点です。豊橋駅周辺のビルのファサードはさまざまな看板や広告があり雑多な印象を受けるのですが、その中でも洗練されていると思います。

 

また東三河を元気にするという目標を掲げている点も良いと思いました。こういうことをより多くの人に知ってもらい、利用客がさらに増えれば良いなと思います。

f:id:irissator7216:20130808005238j:plain

 

宿題その1のオフィスタワー建築調査は以上で終わりです。

 

 

次は宿題その2、コンバージョン建築についての調査です。これもまた順次アップしていきます!

 

第四回 オフィスタワー建築調査その2

 

今回は宿題であるオフィスタワー建築調査の続きです。イベント面やWEBについて考察していこうと思います。

 

4.イベント(ソフト面)について

 

COCOLA FRONTは現在五周年を記念したイベント、ココラdeフェスタ2013というイベントを「あそぼ~さい」とコラボして企画してます。

 

ココラdeフェスタ開催!!

 

期間は8月24日・25日の二日間です。夏休み終盤のイベントですね。

このイベントではお笑いライブや抽選、防災体験プログラム、クイズラリーなどが企画されています。

COCOLA FRONTが主催するイベントはあまり多くなく、八月中のイベントはココラdeフェスタ2013のみになります。

 

またCOCOLA FRONTのWebサイトでは  東三河NOWという街三河・山三河・海三河のニュースを紹介するページがあります。更新頻度は不定期かつ頻度もあまり高くないです。

f:id:irissator7216:20130806171104j:plain

(引用:COCOLAFRONT Webサイト:http://www.cocolafront.jp/mikawa/index.php

 

COCOLA FRONT内のホテルアークリッシュなどでは多くのイベントが開催されています。

f:id:irissator7216:20130806173030j:plain

(引用:COCOLAFRONT Webサイト:http://www.cocolafront.jp/shop/hotel.php

 

東三河を元気にするというコンセプトや、東三河のニュースを紹介する記事があることから、「東三河地域の拠点」という位置づけを目指していることがWebページからも読み取ることができます。

また小規模のイベントは入居しているテナントが主催するものが多いとわかります。

 

 

5.WEBについて

 

HPは以下のようになります。トップのイラストはFlashを用いたアニメーションになっています。ポップなイラストでサイトの利用者が親しみやすいデザインになっています。

COCOLAFRONTのウェブサイトは濃紺を基調としてデザインが統一されています。

レストラン&ショップ、コンセプト、マップ、アクセス、ニュースなど基本的な項目があり、ページ下部にはテナントの写真があります。写真をクリックすることで利用したい店舗のページに素早くアクセスできます。

商業施設を利用者したいと思う人が利用しやすいようなHPの構成になっています。

 

f:id:irissator7216:20130806174022j:plain

     (引用:COCOLA FRONT HP:http://www.cocolafront.jp/index.php

 

ホテルアークリッシュのHPはCOCOLA FRONTとのデザイン的な統一感はなく、一般的なホテルのウェブサイトと同じような構成になっています。また非日常感を演出するようなおしゃれなデザインがCOCOLA FRONTと対照的です。

f:id:irissator7216:20130806181358j:plain

     (引用:ホテルアークリッシュ HP:http://www.arcriche.jp/

 

今回はここまで!

 

 

第三回 オフィスタワー建築調査その1

だんだんサマプロの日が近づいて参りました!
今は初海外への期待といろいろ準備が進んでいないことの焦りでいっぱいです…

最近設計演習の課題が終わり、現在は期末テストまっただ中の忙しい学期末を過ごしております。
 
さて、そろそろ本気で宿題に取り組まないと色々まずいので、「身近なオフィスタワー建築」「身近なコンバージョン建築」の課題についてこれから数回に渡って書いていこうと思います。

最初は「身近なオフィスタワー建築」からまとめていこうと思います!

私が選んだオフィスタワー建築は「COCOLA FRONT」です。

「COCOLA FRONT」

f:id:irissator7216:20130804185404j:plain

            COCOLA FRONT サーラタワー
 

f:id:irissator7216:20130804185420j:plain

          COCOLA FRONT ガーデンサイト


 1.施設概要


基本データは以下のようになります。


用途 :  複合商業施設
設計者 :  K計画事務所、日本設計
施工 :  鹿島建設
建築主 : ガステックサービス
管理運営 : サーラグループ
構造形式 : S造、一部SRC造
敷地面積 : サーラタワー:2,778m²
               ガーデンサイト:2,649m²
建築面積 : サーラタワー:2,063m²
               ガーデンサイト:2,037m²
延床面積 : サーラタワー:17,990.38m²
          ガーデンサイト:6,553.09m²
階数 : サーラタワー:地下2階、地上16階
        ガーデンサイト:地上6階
高さ : 72.9m
着工 : 2006年(平成18年)6月
竣工 : 2008年(平成20年)8月2日
所在地 : 愛知県豊橋市駅前大通1丁目55番地
位置   : 北緯34度45分43.75秒
                  東経137度23分1.99秒


 COCOLA FRONTは「東三河の元気化がここから始まる。心から楽しむ。人つむぎの拠点となることを目指す」というコンセプトを掲げています。
COCOLA FRONTの名称は「ココラ(心から楽しむ)」の意味です。

 

愛知県豊橋市の豊橋駅前大通にある複合商業施設で、16階建のサーラタワーと6階建のガーデンサイトから成ります。
用途は複合商業施設ですが、中部ガスグループの本社機能や東海東京証券の豊橋支店などのオフィスも入居しています。
また1F,3Fが商業施設、10F~14Fがホテル、15Fがクラブフロア、16Fがレセプション・レストランバーになっています(ちなみに2階はありません)。

f:id:irissator7216:20130804185638j:plain

 施設構成(引用:COCOLAFRONT Webサイト:http://www.cocolafront.jp/info/contents.php

 

2.周辺分析について

 

豊橋駅東のエリアは、駅前大通りを軸にしてビルが建ち並んでおり、商業エリアを形成しています。一つ上の通りである広小路通りにも商店街があります。

COCOLA FRONT周辺には「ほの国百貨店」「駅前開発ビル」「名豊ビル」などの高層のデパートやビルが建っています。それぞれ低層階に商業施設、中・高層階にオフィステナントやホテルなどが入っており、施設の構成が似ています。そのためこれらの施設が競合相手であると考えられます。

また水上ビル以南は住宅地となっています。

f:id:irissator7216:20130804214424j:plain

              COCOLA FRONT周辺

 

COCOLA FRONTは駅周辺で一番高い建物のため,ランドマーク的な役割も果たしていると考えられます。f:id:irissator7216:20130804215629j:plain

         豊橋駅のペデストリアンデッキから見た町並み

 

 

 

3.交通インフラについて

 

豊橋駅前という好立地のため、付近には鉄道や路面電車、バスなどの交通インフラが充実しています。そのため遠方からのアクセスが容易です。

この周辺の主要な交通インフラを以下の図に示しました。自動車の交通に関しては南北に通る国道1号線から国道259号線にかけてのルートが最も交通量が多く、混雑しています。

ただ豊橋は自家用車の利用率が高いため、市内からCOCOLA FRONTへのアクセスは車が中心となっています。特にバスの利用率は低いと感じました。

f:id:irissator7216:20130804222513j:plain

            COCOLA FRONT周辺(広域)

 

 

自動車でアクセスする場合は駅前大通の地下駐車場(有料)やCOCOLA FRONTのビル駐車場を利用することができます。しかしCOCOLA FRONTの周囲の道路は幅員が狭く,歩行者に注意が必要です。また駅前大通から路地に入ると一方通行の道路が多いため、道が非常にわかりにくいです。

 

また鉄道を利用した場合は、駅前のペデストリアンデッキからガーデンサイトへ直接アクセスすることが可能です。

f:id:irissator7216:20130804223755j:plain

              COCOLA FRONT周辺

 

 

 

 

 とりあえず今回はここまで。

続きはまた後日UPします!

第二回 私の身まわり

 

参加者の皆さんがブログを開設して、サマプロの宿題も発表されましたね~。

 

宿題は

「それぞれの身近にあって他の人にお勧めしたいオフィスタワー建築、コンバージョン建築の調査」

という内容です。調査内容はブログにて発表していきます!

 

今回は二回目の更新ということで私の研究室を少し紹介したいと思います。

 

豊橋技術科学大学 建築都市システム学 松島史朗研究室

 

 

f:id:irissator7216:20130718150311j:plain

 

 

 

研究室です。B4になるとほとんど講義はないので基本的にこの部屋で課題をやったりしています。B4~M2の学生が主にこの部屋を使っています。

 

 

f:id:irissator7216:20130718150326j:plain

 私の机です。いつもこんな場所で作業しています。

 

f:id:irissator7216:20130718150416j:plain


こちらは「離れ」と呼んでいる部屋です。ここは主にドクターの方の研究室といった感じです。

 

 

f:id:irissator7216:20130718150410j:plain

f:id:irissator7216:20130718150413j:plain
 離れには3Dプリンタやレーザーカッターがあり、自由に使うことができます。

 

f:id:irissator7216:20130718150505j:plain


 この部屋はメディアラボと呼ばれている部屋です。打ち合わせに使ったり、スカイプで会議をしたりできる部屋です。ちなみにサマプロの面接はここでやりました。

 

f:id:irissator7216:20130718150512j:plain


ものづくり工房です。研究室で所有している大きい工作機械などはここにあります

f:id:irissator7216:20130718150519j:plain


ロボットアームとか、

f:id:irissator7216:20130718150528j:plain


CNCフライスとか。まだ使ったことがないので、早くこういった機械を使って建築的な何かを作りたいですね。

 

f:id:irissator7216:20130718150537j:plain


最後に講義棟周辺です。キャンパスは意外と広いので移動が結構面倒…

以上、私の身まわり大学編でした。

 

第一回 自己紹介!

はじめまして!

サマプロ2013に参加させていただくことになりました入澤覚と申します。

ブログの第一回目の記事は自己紹介ということで経歴やポートフォリオ(抜粋)などを紹介したいと思います。

 

入澤 覚 

Irisawa Satoru

 国立大学法人豊橋技術科学大学建築・都市システム学課程4年 松島史朗研究室所属

 

【経歴】

1991.7.9 群馬県前橋市生まれ

2012.3 国立群馬工業高等専門学校 環境都市工学科 森田哲夫研究室 卒業

2012.4 国立大学法人豊橋技術科学大学 建築・都市システム学課程 3年次編入学

2014.4 国立大学法人豊橋技術科学大学 建築・都市システム学専攻 入学予定

 

 高専時代はロボット研究会にも所属していました。1~4年は高専ロボコンに向け、ロボット漬けの毎日でした。

今回紹介するポートフォリオはあえて建築ではなく過去に製作したロボットを紹介したいと思います。

f:id:irissator7216:20130714171340j:plain

このロボットは高専ロボコン2010に出場するために製作されたロボットです。

子供のころからロボットのアニメなどにあこがれていて、人が乗り込むことのできる二足歩行ロボットを作りたい!そんな思いから製作に至ったロボットでした。

人間が乗り込めて誰でも簡単に操縦できること、試合に勝つことよりも見ている人や乗っている人を楽しませること、かっこいいデザインをコンセプトとしています。

 

このように高専時代は土木とロボットに関わってきました。大学編入の際に土木と建築で専門の変更が可能だったため、もともと興味のあった建築に専門を変更しようと決めました。

研究は、ロボコンで得た知識やモノづくりへの関心が研究に生かせると思い、デザインテクノロジーや建築ロボティクスに関わる研究をしたいと思っています。

 

現在は建築に関心があり、建築のことをもっと学びたいと思いこのサマプロへの参加を決めました。この貴重なチャンスに、多くのことを学び、吸収していきたいと思います。

上海万谷建筑设计有限公司の方々、サマプロ参加者の皆さん、1ヵ月間よろしくお願いします!